· 

ピタゴラスプレートってご存じですか?頭を鍛えるおもちゃをマインドマップでご紹介

ピタゴラスプレートってご存じですか?頭を鍛えるおもちゃをマインドマップでご紹介

こんにちは!マインドマップインストラクターのしのぴーです!

 

世の中少しだけ人との交流が戻ってきたような気がしますね。

これからBBQなどに良い季節♪

安全第一ですが楽しい時間を過ごしたいですね。

 

さて、最近友達の家にお伺いする機会があったのですが、

友達には4歳と6歳のお子様がいます。

お家にはおもちゃがいーーーっぱい!

 

6歳の子から「これで遊ぼう!」と言われて渡されたのが、

四角、三角、長方形などなど色々な形をしたプレート。

これって何だろう?と思って調べてみると、

"ピタゴラスプレート"というおもちゃでした。

それぞれのプレートに磁石が入っていて、

「パチッ」という音と一緒に様々な方向からくっつけることが出来るんです。

 

ピタゴラスプレートは、

中学校元教師の久道 登先生という、

算数、数学の先生が開発されたそうで、

平面から立体に作り上げることにより、

空間認識力を育てる知育玩具とのことです。

友達に聞くとママ友界隈では有名なおもちゃとのことですが、

私は全く知らなかったので昔の積み木から、

凄く進化しているなというのが正直な気持ちでした。

 

面白いなと思ったのは、

子供は「ストロベリーショートケーキ!、ミントアイス!」と言いながら、

自分が作った作品を渡してくれるのですが、

その作品を見てもしばらくその言葉と作品とが紐づかず焦りました。

ただしばらく眺めていると「確かに!」と思えたのです。

想像力が本当に豊かだなと思いましたし、

私自身の想像力がだいぶ落ちてるんだなということを実感しました。

 

もう1つ面白かったのは、

これを作ってといわれていないのに、

大人はなぜか一律"お家"を作るという(笑)

これもまた想像力が下がっているポイントで、

周りが作り出したものを真似してしまうということなのかもしれません。

 

脳がしている仕事はImagenation(イメージを思い浮かべること)と

Association(つなげること)とトニー・ブザン先生はおっしゃっています。

子供の想像力は本当に豊かですし、

それを上手く伸ばす為にこのおもちゃはピッタリだと思いました!

そんなおもちゃをマインドマップで紹介できるという、

想像の広がりと関連付けが止まりませんね。

 

子供はとっても良い先生だなと思いました。

私も引き続きマインドマップを使って、

どんどん想像力を鍛えていきたいなと思います。

皆様も是非ピタゴラスプレートで遊んでみてはいかがでしょうか?

 

(執筆: しのぴー)

 

マインドマップを90分で体験できる「マインドマップオンライン体験会」はこちら。

 

マインドマップを無料で学べる「マインドマップ・ビデオ講座」はこちら。