· 

マインドマップを使うと分かりやすく話せるように!

マインドマップを使うと分かりやすく話せるように!

代表の塚原美樹です。

 

昨日は、とある企業でマインドマップを使った研修をしていました。

 

若手社員の方々が、自分で業務改善提案を考え、わかりやすく表現できるようになるための研修です。

 

実は、マインドマップを使うと分かりやすく話をする力がつきます。

 

みなさんは「ホール・パート法」という表現方法があるのをご存知でしょうか?

 

はじめに全体(ホール)を述べ、次に部分(パート)を述べ、最後にもう一度、全体を述べる方法です。

 

この順番で話をすると、聞く側は、どんな話が次に来るのか予測ができるので、とても聞きやすいのです。

 

実は、マインドマップは、この「ホール・パート法」にぴったりなノート法なのです。

 

メインブランチと呼ばれる第1階層目のブランチの上に書かれた言葉は、話の全体像を表しています。

 

ですので、まず、メインブランチの上の言葉を説明すると、全体を述べたことになります。

 

そのあとで、サブブランチの上に書かれた内容を解説し、最後にまた、メインブランチの上の言葉をまとめれば良い。

 

これで、簡単に「ホール・パート法」が身につきます。

 

このように、マインドマップは何か別の手法や考え方と組み合わせることで、その活用範囲が大幅に広がります。

 

マインドマップだけで終わらせず、別のこととどう組み合わせるかが、使いこなすためのポイントですよ。

 

ぜひ、あなたも、何と組み合わせられるか考えてみてくださいね。♪♪

 

写真のマインドマップは、研修のアジェンダを書いたもので、みなさんに、マインドマップに慣れていただくために、最初に真似してもらったものです。

 

 

    (執筆: 塚原 美樹)
   

 

マインドマップを90分で体験できる「マインドマップ オンライン体験会」はこちら。

 

マインドマップを無料で学べる「マインドマップ・ビデオ講座」はこちら。

 

 

 

塚原美樹講師の記事一覧はこちら

ブログの目次(コンテンツ一覧)はこちら