【バックナンバー】Facebook · 10月 26日, 2020年
こんにちは。マインドマップインストラクターのよりぞうさんです。 私は、マインドマップと出会ってから、すぐに受講せず、しばらくは見様見真似でマインドマップをかいていました。 なぜなら、「本当に思考が整理されるの?」「脳の思考プロセスが見える化できるの?」「アイディア創出に役立つの?」と、疑心暗鬼だったからです。 いたずら描きっぽいし。...
【バックナンバー】Facebook · 10月 20日, 2020年
みなさまこんにちは、文房具大好きシステムエンジニアの大澤健広(おおさわたけひろ)です。 コロナ禍のニューノーマルも定着してきて、オンラインでの打ち合わせやセミナーも一般的になってきました。 かくいう私も普段は自宅からテレワークで業務をこなし、マインドマップの学校の講師としてもZoomで活動をしております。...
【バックナンバー】Facebook · 10月 07日, 2020年
講師の安田裕美です。 先日、小学2年生の息子に日記の宿題が出ました。 でも特にどこかに出かけたわけでもないし「何を書けばいいの?」と情けない言葉^^; 仕方ないので、とりあえずマインドマップを書き始めることにしました。...
皆さまこんにちは。 インストラクターの石島幸子です。 いよいよ天候も秋めいてきましたね。 さて今回は「マインドマップとロジックツリーの違い」についてお話したいと思います。 あるセミナーで、メンバーの意見をマインドマップで板書した時のことです。 参加者の中から...
こんにちは。マインドマップインストラクターのよりぞうさんです。 私、こう見えてもマインドマップの仕事以外にも仕事をしております。 詳細はお伝え出来ませんが、ひたすらタイピングをする仕事です。 その仕事は、私の能力を超えていますし、マインドマップのような楽しさは、みじんもありません。...
みなさまこんにちは、文房具大好きシステムエンジニアの大澤健広(おおさわたけひろ)です。 コロナ禍で在宅勤務をされている方も多いのではないかと存じます。 私も在宅勤務をしておりますが、在宅勤務をすると「太りやすい」ですよね。...
代表の塚原美樹です。 どうしたことか昨日、「マインドマップの学校」では、立て続けにお子さんについてのご相談メールをいただきました。1日に3本です。 マインドマップは多様性を活かすツールでもあるので、お子さんの特徴に悩んでいる親御さんが興味を持つことが多いのです。 たとえば、ギフテッドと言われるような優れた才能を持つ子供たち。...
こんにちは! なな子です! 最近、 一念発起して部屋を本気で片付けてみることにしました! 昨年引越しの際に念願の書斎を手に入れたのですが、 どことなく雑然としているというか、 特別散らかっているわけでも汚れているわけでもないのに 快適な雰囲気がないんですね。 おそらく、自分でも気づいていないほど、 ものが多く規則性がないのです。...
講師の安田裕美です。 先日、「事務所での5S導入」をテーマに研修を実施しました。 とはいっても現在のコロナ禍ではグループワークなどもできないですし、なかなか参加者の皆さん同士で意見を交わすことが難しい状況にありました。...
皆さまこんにちは。 インストラクターの石島幸子です。 週末を境に、やっと少し季節が動いてきた感がありますね。 今年は例年以上の暑さに加えて、コロナ対策のマスクで厳しい毎日ですが、皆さま如何お過ごしでしょうか。 さて今回はマインドマップの試験勉強への活用方法についてご提案したいと思います。 マインドマップをまだ講座で学んでいない・・・...