Tony Buzan公認 マインドマップ・プラクティショナー資格認定コース
基礎コース・7.5時間×1日 または 4時間×2日
当講座は現在、双方向型オンラインライブでの開催としております。1日集中コース、2日間コース、前半と後半を分割しての受講など、ご都合に合わせたご受講方法をお選びいただくことができます。
ご自宅にいながら楽しめる双方向型オンラインライブでの学習体験を、ぜひお楽しみください。
また、いつでもどこでもスマートフォンやタブレット、パソコンを使って学ぶことのできる「マインドマップ プラクティショナー オンライン講座」も合わせてご検討ください。
思考が整理される
考えていることが「見える化」されるため、頭の整理がしやすく、考え続けることがラクになります。
創造性が高まる
全体が見渡せるために、統合的な思考や洞察的な思考が働きやすくなり、創造性が高まります。
記憶力が高まる
「イメージ」と「関連づけ」を上手に使ったノート法なので、自然と記憶に定着しやすくなります。読んだ本の内容をマインドマップにまとめておけば、一見で思い出せるようになります。
相互理解が高まる
マインドマップを使ってコミュニケーションすると、相手の思考の背景が見え、理解しあえるようになります。
マインドマップの基礎を集中的に学ぶコースです。
かき方、使い方の基礎が身につくとともに、脳がどのようにして働いているのかを理解し、マインドマップが脳に自然な思考ツールであることを学びます。
※講座の日程がお決まりでない場合や、お支払いのみの場合は、「お支払い」ページからお申込みください。
「マインドマップの学校」のインストラクターが厳選して、初心者に最適な道具をご用意しました。講座終了後から、すぐにご自宅で、マインドマップをかくことができます。
12色水性サインペン
「三菱鉛筆 ピュアカラーF <中字丸芯+極細> 12色セット」または
「トンボ鉛筆 プレイカラー2 <中字丸芯+極細> 12色セット」のいずれか1セット
A4無地ノートブック
「コクヨ キャンパスノート 特殊罫1号 (A4) 無地」
「マインドマップの学校」オリジナル動画セミナーです。
資格取得者限定でオンデマンド配信でご覧いただけます。
全8本・合計約2時間の動画セミナーで、マインドマップをより深く、継続的に学んでいくことができます。
7.5時間の講座では話しきれない様々なマインドマップ活用のコツについて、後日、学ぶことができます。
全8本・合計約2時間・24,000円(非売品)
「マインドマップ・レベルアップレッスン」の全8回プログラムは下記をご覧ください。
※講座修了後に、インターネット経由にてお渡しします。
「マインドマップの学校」オリジナル学習ツールです。
マインドマップを素早く習得するためのコツとも言える「6つの法則」を分かりやすく解説した保存版シート(ラミネート加工)をプレゼントさせていただきます。
ベテランインストラクターのノウハウ満載、事例満載の「マインドマップの学校」オリジナルテキストです。
7名のインストラクターがかいたマインドマップが多数掲載されています。
様々なマインドマップ活用のイメージが広がります。
国際本部から正式な国際資格認定修了証が発行されます。
担当インストラクターが記名、サインをして、修了時にお渡しいたします。
講座の後も、メーリングリストを通じて、担当インストラクターやクラスメンバーと交流し、質問したり、報告し合える環境を整えています。
全クラスで受講後に開設しています。
「マインドマップの学校 受講者の会」という秘密のグループがFacebook上にあります。
ここでは、インストラクターや多くの受講者の方がご自身のマインドマップを投稿しており、さまざまな事例を見ることができます。セミナー受講後のモチベーションの維持や情報収集にぜひご活用ください。ご登録方法は、担当インストラクターがご案内いたします。
担当インストラクターが板書や講座風景などを写真撮影し、復習に使っていただけるよう各クラスのダウンロードサイトにアップロードしています。
講座終了後約1週間でダウンロードサイトとパスワードをメーリングリストを通じてご案内いたします。
「マインドマップの学校」運営者である株式会社ヒューマン・リスペクトが2010年から毎月開催し続けている定期的な勉強会です。月に1度、平日の夜19時半から2時間開催しています。テーマは毎回異なり、さまざまなことを少しだけ学べる会として、大変ご好評いただいています。
参加費用は、通常価格が5,000円(税別)のところ、当講座ご参加者は3,000円(税別)で参加することができます。
マインドマップの書き方や使い方、ロジカルシンキング、クリエティブシンキング、思考整理術、記憶術、読書術など、頭を良くするための様々なノウハウを学ぶことができる有益な内容を、配信しています。
※講座の日程がお決まりでない場合や、お支払いのみの場合は、「お支払い」ページからお申込みください。
さまざまな分野で実績を持つ講師陣が、この講座を担当しております。個性豊かな講師陣から、ご自身にあった講師を見つけてください。
マインドマップの学校代表。マスター・インストラクター(master TBLI)。
国内有数の大手企業から多数研修を受注する人材開発、組織開発のプロ。総登壇回数は2,000回を超えており、確実な研修ファシリテーション力に定評がある。
子育てしながらコンサルタントとして、さまざまな企業を支援してきた経験を持つ。
中小企業診断士としての確かな知識を持つ一方、気さくな人柄や受講者に寄り添ったサポートが評判の人気講師。
特許実用新案取得数40件!!
長年、住宅業界に携わり、業務の中でマインドマップを使いこなし、特許の取れるアイデアを生み出してきた。商品開発・アイディア・発想のプロ。
現在は人材育成に力を注いでいる。
ストーリー共感セールスの発案者。
行動力が高く、日本人として初めて台湾でのマインドマップ講座を成功させる。
現在は起業家支援を中心に、講師のためのマインドマップ活用法の普及に力を注いでいる。
天職とも思えた旅行業界からのキャリアチェンジを余儀なくされ、自信を失いかけていた時にマインドマップに出会い、自分の能力を再確認。人生を救われる。
料理とキャンプが大好きで、日々、マインドマップ・レシピをSNSに投稿し続けている。
米国の大学を卒業後、外資系IT企業の営業マネジャーとして順調なキャリアを築く一方、チーム運営、売上拡大、人材育成など、マネジャーとしての様々な壁にもぶつかってきた。そんな中、1on1にマインドマップを使ったところ、チームが急速に変わり始めた体験を持つ実践型インストラクター。
大手SIerの現役SEとして幅広い業界のシステム開発に携わり、組織やチームでのマインドマップ活用を現場で実践研究しているインストラクター。
万年筆収集家であり文具にはかなり詳しい。
マップで10kg以上の減量に成功し、マインドマップの効果をひしひしと感じている。
申込種別 | 料金 (税別) | 備考 |
---|---|---|
新規受講 (資格認定あり) |
50,000円 (税別) |
|
再受講 (資格認定あり) |
26,000円 (税別) |
※テキストなどは付属しておりません。初回受講時のものをご用意ください。 |
再受講 (資格認定なし) |
16,000円 (税別) |
※プラクティショナー認定をお持ちの方のみお選びいただけます。 ※テキストなどは付属しておりません。初回受講時のものをご用意ください。 |
※過去に弊社主催の以下のいずれかの講座をご受講された方は、再受講価格(認定あり)で当講座をご受講いただけます。
1日集中講座(7.5時間)または2日間講座(4時間×2日)をご選択いただけます。またオンラインライブ開催の場合には、同じ講師の講座であれば1日集中講座を前半、後半に分けて、別々の日程でご受講なさることも可能です(事前に事務局にご連絡ください)。
お申込み時に、講座の日程をお決めにならなくてもお申込みいただけます。その場合には、「お支払い」ページにお進みください。講座の日程はお支払い後にご選択いただけます。
ご受講の条件は、特にございませんが、講座の内容及び進行は、大人 (成年)の方であることを前提にしています。未成年の方がご受講される場合は、事前に講座事務局までご相談ください。
Tony Buzan公認のマインドマップ・プラクティショナー資格認定コースを受講していることが、資格認定の条件となります。
当講座のお申込み時に、同時に1つ以上の応用講座を「講座セット」でお申込みいただくと、最大で20,000円 (税別)の「講座セット割引」が適用されます。
セットの講座数が増えるほど、割引額も高くなりますので、ご受講の目的に応じた「講座セット」をご選択ください。
天才養成 講座セット
マインドマップの考案者であるトニー・ブザンの3つの天才養成講座「マインドマップ」「メモリー (記憶術)」「スピードリーディング (速読法)」をセットで学べる講座セットです。
社内講師養成 講座セット
「マインドマップ・アドバンス・プラクティショナー」資格を取得すると、自分が所属する組織内で入門講座を正式に教えることができるマインドマップの社内講師になれます。マインドマップをより深く理解したい方、マインドマップの教え方を学びたい方向けの講座セットです。「マインドマップ・アドバンス・プラクティショナー」資格を取得できます。
プラクティショナー資格をお持ちの方が、2つ以上の応用講座を「追加セット」でお申込みいただくと、最大で15,000円 (税別)の「追加セット割引」が適用されます。
セットの講座数が増えるほど、割引額も高くなりますので、ご受講の目的に応じた「追加セット」をご選択ください。
当講座とまったく同じ内容を、いつでもどこでも学べるeラーニング形式のオンライン講座でも学べます。インターネットに繫ることができれば、パソコン、スマートフォン、タブレットなど様々なツールで学ぶことがが可能です。詳しくは「マインドマップ プラクティショナー オンライン講座」をご確認ください。
以下の「マインドマップ プラクティショナー 集中講座 お申込み」ページからお申込みください。
※講座の日程がお決まりでない場合や、お支払いのみの場合は、「お支払い」ページからお申込みください。
会場開催の場合には、お菓子とお水をご用意しております。また、会場のすぐ近くには、ドリップ式のコーヒーメーカーがあり、100円でコーヒー、紅茶、緑茶などを購入できます。
※講座中でも、食べたり飲んだりしながら、くつろいでお過ごしください。
※講座の日程がお決まりでない場合や、お支払いのみの場合は、「お支払い」ページからお申込みください。
「マインドマップの学校」は「難しいことを楽しく分かりやすく学べる」日本一のスクールを目指しています。
代表講師の塚原美樹は世界でも数えるほどしかいないTony Buzan公認マスター・インストラクター資格保持者です。
そのため、弊社では、マインドマップのインストラクター養成コースも開催しております。
講座内容は、マインドマップの本質から外れないよう代表講師が責任をもって開発しており、ご満足いただけるよう常に向上を目指しております。
マスター・インストラクターは、マインドマップの考案者であるトニー・ブザンの3つの天才養成講座、「マインドマップ」「メモリー (記憶術)」「スピードリーディング (速読法)」のすべてのインストラクター資格を持ち、教える能力の高さと多くの実績を評価された者だけが認定されています。
さまざまな分野で経験と実績を持つ7名の個性豊かなインストラクターが、マインドマップ講座を担当しています。
各講師とも、専門分野を生かし、大学、展示会、商工会議所、経営者協会、ロータリークラブなどから、さまざまな講演会や研修に、ご指名を受けて登壇しており、その実力を高く評価されています。
「マインドマップの学校」の運営者である株式会社ヒューマン・リスペクトは、日本有数の大手企業からも、直接、人材開発に関わるご相談や研修のご用命を承っております。
マインドマップに関する研修のほか、コミュニケーションや論理的思考、問題発見、問題解決など、ビジネスリテラシー全般に関する研修を受託しており、コンテンツ制作力、研修ファシリテーション力においては、高い評価を得ております。
「マインドマップの学校」は、日本におけるマインドマップの黎明期である2007年1月から、マインドマップ講座のご提供を開始しました。
マインドマップ研修の提供においては、日本で最も歴史と実績のある主催者です。2007年以降、長期に渡って定期的にマインドマップの公開講座を提供し続けているほか、企業への研修提供経験や講演経験も豊富で、マインドマップの活用法に関するさまざまなノウハウを保持しております。
講座終了後には、すべてのクラスでメーリングリストが作成され、クラスメイトと継続的に交流したり、講師に相談や質問をすることができます。
また、Facebook上には「マインドマップの学校 受講者の会」という秘密のグループが存在し、ご受講者とインストラクターの交流の場としてご利用いただいております。さまざまなマインドマップが投稿されており、マインドマップ情報の宝庫となっています。
さらに、受講者の皆さまの継続的な学習をサポートする目的で「麹町ラーニングカフェ」という勉強会を、毎月1回開催しています。
※講座の日程がお決まりでない場合や、お支払いのみの場合は、「お支払い」ページからお申込みください。
※講座の日程がお決まりでない場合や、お支払いのみの場合は、「お支払い」ページからお申込みください。
2006年に、マインドマップの考案者であるトニー・ブザンの日本初の公認インストラクタートレーニングを受講した時のことです。
ブザンが、問いかけました。
「子供が学校に行く時、親は何と声をかける?」
インストラクター達が、様々な回答をした後、ブザンが答えました。
「子供が出かける時に言うべき言葉は、『愛しているよ』だよ。もしかしたら、二度と会えなくなることもあるだろう。だから、どんな時でも、子供を見送る時には、最も伝えなくてはならない言葉をかけるのだよ。」
ト二ー・ブザンは、多くの著作で世界中に知られた存在です。
一方で、素顔の彼は、非常に純粋な子供のような人でもあります。
私たちが、忘れていたり、知っているのに気付かないでいたりすることを、探求し続け、その本質を見出した、稀有な人物であると言えるでしょう。
ブザンが、マインドマップを生み出した経緯や背景を理解すると、「メンタルリテラシー (頭を使いこなす力)」とは、人間が生まれながらに持っている力を、いかに自然に引き出すことであるかが分かります。
マインドマップの講座は、単なるマインドマップのかき方にとどまらず、私たちの誰もが持っている「脳の可能性と自然な活用法」を理解する講座でもあります。
きっと、あなたの眠っている才能を引き出すきっかけとなる、貴重な1日になることでしょう。
代表講師: 塚原 美樹
イギリス人。1942年、ロンドン生まれ。
トニー・ブザンは、マインドマップの考案者として世界中に知られています。
世界的な教育者であり、脳の使い方や学習についての専門家でもあります。
その著作は100タイトルを超え、世界100カ国、30言語以上に翻訳され出版されて、1,000万部以上出版されています。代表的な書籍としては、「ザ・マインドマップ」がよく知られています。
教育者として、世界各国を周り、子ども達の教育にあたる一方、政府や大手企業のコンサルタントとして、またオリンピックチームのメンタルコーチとしても活躍し、世界中で、知性や脳と人間の可能性について、広く啓蒙活動を行ないました。
ノーベル平和賞にも3回ノミネートされました。
2019年4月他界。
※講座の日程がお決まりでない場合や、お支払いのみの場合は、「お支払い」ページからお申込みください。