![マインドマップでさっとメモをとる](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=620x10000:format=jpg/path/s0a56e948896337df/image/ifd87520f41032e62/version/1560909948/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%A7%E3%81%95%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%82%92%E3%81%A8%E3%82%8B.jpg)
皆さんこんにちは!講師の岡べまさみち です。
マインドマップは色々なことに使えるノートの方法です。
しっかりモノを考えたい時は、大きな紙を使いましょう。
A4以上の大きさがお薦めです。
沢山の色を使い、しっかりと五感を使いながら描くと、脳が刺激されて、とても効果の高い思考を行うことが出来ます。
逆にさっとメモを取りたい時は、コンパクトな大きさの紙に描くこともお薦めです。
とても良い話が始まりすぐにメモりたくなった、急にいいアイデアがひらめいて今すぐ考えをかき出してみたい。
こんな時に備えて持ち運びしやすい大きさの手帳を携帯すると便利です。
そのような使い方にとても合う手帳をご紹介します。
モレスキン ノートブック ハードカバー プレーン (無地) Poket
大きさは9cm×14cmで背広の内ポケットに入り、いつでも気軽に持ち歩けます。
手のひらサイズなので、メモをかくのに丁度いい大きさです。
カバーが固いので、立ったままでも紙が曲がらず、サラサラとかくことが出来ます。
紙質が良く、枚数も多いのでとても使い易い手帳です。
写真は英国のトップスター、ワン・ダイレクションをモレスキンの手帳にメモしたもの。
いやー、娘がファンなもので。
DVDを買った時になかなか良いなーと思い、ちょっと描いてみようという気になりました。
この手帳を使うとマインドマップの活躍の幅が広がり、マインドマップライフがもっと楽しくなりますよ。
(執筆: 岡べまさみち)
マインドマップを90分で体験できる「マインドマップ オンライン体験会」はこちら。
マインドマップを無料で学べる「マインドマップ・ビデオ講座」はこちら。