講師の安田裕美です。
4月は進級のシーズンですね。
早いものでうちの子どもたちも、上が年長さん、下が年少さんになりました。
1歳から保育園に通って早5年目です。
つくし組、たんぽぽ組、すみれ組、と進級していって、帽子や名札のバッジなどのクラスカラーもピンク、黄色、緑と変化。
子どもたちは組のお花よりも、やはりクラスカラーが変わることの方がインパクトがあるようで、
年少の娘は、バッジがみどり色になったもんね。だからできるもんね。としきりに言いながら、お姉さんになった気分でいるようです。
入園したばかりで泣いたばかりの1歳クラスの子どもたちを慰めたりしているんですよ。
3歳の娘にも「色」の効果かも、と思い微笑ましい今日この頃です。
色を使うマインドマップも、私たちの心にインパクトを及ぼしているんですね。
(講師: 安田 裕美)
マインドマップを90分で体験できる「マインドマップ オンライン体験会」はこちら。
マインドマップを無料で学べる「マインドマップ・ビデオ講座」はこちら。