
こんにちは! インストラクターの辻󠄀理恵です。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2024年は皆さんにとってどんな1年にしたいですか?
私はやりたいことが盛沢山で、頭がいっぱいになってしまいました。
そこで登場するのが、やっぱりマインドマップ。
先日参加した「GIFT」の講座で年間計画をかいてみました。
ちなみに「GIFT」とはGoal Image Focusing Techniqueの略で目標実現のための手法です。
将来なりたい自分をイメージして、その道のりや達成した自分もイメージして脳に記憶させる技法です。
これをマインドマップ化することで、1年のプロセスと成し遂げたイメージを1枚の紙で表現できるのです。
■セントラルイメージは「2024年12月31日」
→私は全てを成し遂げラグジュアリーホテルで伸び伸びとしています
■年間計画は大まかに3か月区切りで
→事業はどんどん軌道にのり、夏は北海道、冬はハワイと優雅な旅を実現できました
→自由時間が増えるにつれ、読書量も増えました
■最後に俯瞰
→時間を重ねるごとにステップアップしていく様子が見える化できてうっとり
→全てを達成するために体と心の健康維持が大切だと気付く
いかがでしょうか。
なんだか毎日見たくなりませんか?
かいた事は実現するってよく言われますよね。
あの大谷翔平選手も、高校生の時に「マンダラチャート」という目標達成シートを書いて夢を実現させたというのは有名な話。
マンダラチャートは真ん中に「目的」を書き、そのための「プロセス」を具体的に細分化して視覚化したものです。
マインドマップに少し似ています。
私たちは大谷選手にはなれませんが、大谷選手がやったように将来をかくことはできます。
そしてマインドマップを使えば、さも実現したかのようにイメージを無限に膨らませることができるのです。
せっかくの新年です。
ちょっと背伸びした計画も、今の内にマインドマップにかいておきませんか?
毎日見ていたら、脳が勝手に記憶して実現できてしまうかも!
実際どうなったかは、2024年12月31日のお楽しみ。
マインドマップのかき方はコチラで確認してみて下さいね。
↓↓↓
それでは、今年もお互い素敵な1年を過ごしましょう!
(執筆: 辻󠄀 理恵)
マインドマップを90分で体験できる「マインドマップ オンライン体験会」はこちら。
マインドマップを無料で学べる「マインドマップ・ビデオ講座」はこちら。