
みなさまこんにちは。
アナログマインドマッパーの辻󠄀理恵です。
で、そんなアナログの世界を広げるべく、私はいろんな紙にマインドマップをかいているわけですが、唯一の不満が1つありました。
それは「紙が小さくてかけなーい!」ということ。
みなさんもそんな風に感じたことありませんか?
マインドマップって連想の世界だから、かきだすと終わらせるのが難しい。
紙のサイズが小さければ、やむを得ず強制終了だし。
そこで、大きくのびのびとマインドマップをかきたい時におススメなのが「壁」。
ホワイトボードシートという紙を壁に貼ると、あら不思議。
まるでホワイトボードのように大きくかけます。
静電気で貼れるので、壁も傷つかず、すぐに剥がせます。
修正したい時はウェットティッシュでささっと消えます。
ちなみに、これは今月の大まかな予定表で、A4サイズの2.5倍くらい。
目に見える所にどーんと貼ってあるので、自然に記憶に残るし、つけ足しや修正も楽々ですよ~。
当然ながら、大きいと俯瞰しやすいので、優先順位も整理できます。
私は、こうして不満をスッキリ解消できました。
ホワイトボードシートは色々なメーカーさんが販売しているので、興味があれば、お気に入りのシートをぜひ探して下さいね。
あと、壁に貼るスペースがないよーという人は窓ガラスにも貼れますが、透けるので、外の人から怪しまれないようにご注意下さいね~。
(執筆: 辻󠄀 理恵)
マインドマップを90分で体験できる「マインドマップ オンライン体験会」はこちら。
マインドマップを無料で学べる「マインドマップ・ビデオ講座」はこちら。