· 

十二支の特徴をマインドマップにまとめてみた!

十二支の特徴をマインドマップにまとめてみた!

こんばんは!インストラクターのしのぴーです。

 

4月と言えば、新年度、入学式、などなど色々なスタートを切られる方も多いのではないでしょうか?

 

私も以前から少し興味があった日本の文化というところから今回は十二支に着目をして調べてみました。

以前調べたときは色々なウェブサイトを見ても、ほぼ文字、漢字ばかり。。。

だんだん読むのも疲れてきてしまったという記憶がありました。

そこで! 今回は、この情報をマインドマップにまとめてはどうだろうと思い立ちやってみました!

 

まず、十二支は全てイラストにして順番に並べました。

新暦は太陽暦とよばれ地球の太陽に対する公転周期 (約365.24219日)を基準に1年を定め、うるう年で誤差を調節した暦のため太陽のマークで表現、

旧暦は地球の太陽に対する公転周期を1年の基準、月の満ち欠けを1ヶ月の基準と定める太陰太陽暦、うるう月で誤差を調節するという暦のため、月をベースにしているので月のマークで表現しました。

それぞれの十二支がつかさどる時間は時計で表現、

朝と夜は、朝は太陽、夜は月マークにしました。

また、十二支はそれぞれ陰と陽に分類されるため、陰は水、陽は炎のイラストにしました。

 

脳は右脳と左脳両方を上手く使うと活性化します。

左脳は言葉、右脳はイメージをつかさどっているので、

その間で情報がやり取りされるため記憶に定着しやすくなります。

 

このような複雑化された説明文などは、その言葉の背景を調べて、自分なりのアイコンに変換すると楽しく、記憶にも残るので学習にも有効です!

 

是非色々試してみていただくとメンタルリテラシーの強化につながること間違いなしです!

 

 

(執筆: しのぴー)

 

マインドマップを90分で体験できるマインドマップ オンライン体験会はこちら。

 

マインドマップを無料で学べる「マインドマップ・ビデオ講座」はこちら。