· 

マインドマップでプロセスエコノミーを理解する

「マインドマップの学校」で月に1度記事を書いております、インストラクターの丸山清武と申します。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

今月の投稿は、尾原和啓さんの著書「プロセスエコノミー」を読んでまとめてみました。

完成品ではなくて、その「制作過程」を売る!

良いモノだけでは稼げない時代の新常識と言うことで、その途中にある物語に価値があったり、一緒に参加することに価値を感じる、現代の人の価値観の変化について解説しています。

商品のクオリティーだけで勝負しても大差のない現代。

良いもの秒でコピーされて、どれもそこそこのクオリティーで差別化しにくい。

どこで差をつけるか? それはその商品の制作過程にある。

制作過程に価値があり、制作過程がお金を生むのだという。

面白い例えとして

(1) レストラン型から、バーベキュー型に変化した。

(2) オーケストラ型より、ジャズ型

(3) ジグソーパズル型ではなく、レゴブロック型

それぞれ、現代の若者の傾向であったり、時代から求められているだったりの例えです。

(1)は、出来上がりを待ってそれを楽しむより、その過程に参加して、小さな役割を任されてやるのが楽しい。

(2)は、決まったレールの上を狂いなく進むより、途中アドリブがあったり自由度がある方を好む。

(3)は、正解を見つけることから、自由度が高く発想を広げることが求められている。

どれも、納得することばかりの一冊でした。

 

(執筆: 丸山 清武)

 

 

マインドマップを90分で体験できるマインドマップ オンライン体験会はこちら。

 

マインドマップを無料で学べる「マインドマップ・ビデオ講座」はこちら。