マインドマップの簡単アイコン No.24 「紅茶」の描き方・使い方

アイコン 「紅茶」 (作: 塚原 美樹)
簡単アイコン 「紅茶」

塚原美樹です。

 

 

今日の「簡単アイコン」は、「紅茶」です。コーヒーカップと紅茶のカップは、微妙に違いませんか? 私は、紅茶のカップのほうが、少し口が開いているように思います。なので、今回の紅茶アイコンも、カップが少し開いた形にしています。

 

簡単アイコン「紅茶」は、カップに注がれた紅茶の様子で表します。

 

 

マインドマップを90分で体験できる「マインドマップ オープン体験会」はこちら。

 

マインドマップを無料で学べる「マインドマップ・ビデオ講座」はこちら。

 

マインドマップ 「旅行の予定」 (作: 塚原 美樹)
簡単アイコン 「紅茶」を使った旅行の予定のマインドマップ

1.マインドマップの簡単アイコン 「紅茶」の描き方

さて、簡単アイコン「紅茶」はコーヒーカップと紅茶カップの微妙な違いに気をつけて描くと良いと思います。私はあまりコーヒーを飲まないので、「コーヒー」のアイコンが、まだできていませんが、コーヒーカップよりも、少し飲み口のほうを広く描いていきましょう。

 

まず、カップ本体を描きます。カップを斜め上から見た感じに描きます。

アイコン 「紅茶」 (作: 塚原 美樹) ~ カップ本体を描く
描き順・その1: カップ本体を描く

次に、カップの持ち手を描きます。簡単に一本線で描いて構いません。

アイコン 「紅茶」 (作: 塚原 美樹) ~ カップの持ち手を一本線で描く
描き順・その2: カップの持ち手を一本線で描く

次に、カップのソーサーを描きます。バランスよく描くのがちょっと難しいかもしれないですね。

アイコン 「紅茶」 (作: 塚原 美樹) ~ カップのソーサーを描く
描き順・その3: カップのソーサーを描く

最後に、カップの中の紅茶を描きます。コーヒーよりも赤い色で、透明感がある感じに描けるといいですね。カップはペンで、紅茶は色鉛筆で描くと良いかもしれません。

アイコン 「紅茶」 (作: 塚原 美樹) ~ カップの中の紅茶を描く
描き順・その4: カップの中の紅茶を描く

2.マインドマップの簡単アイコン 「紅茶」の使い方

簡単アイコン「紅茶」は、さまざまなところで使えるのではないでしょうか。「紅茶を飲みながらゆっくり過ごしたいなあ」ということを考えるときや、「お客様に紅茶を用意しなくては」と考えたときなど、いろいろと工夫して活用してみてください。

 

このマインドマップは「旅行の予定」をかいたものです。右上の「過ごし方」のブランチの先に、「紅茶」アイコンがかかれています。朝に紅茶を飲みたいということについて、考えているのですね。

マインドマップ 「旅行の予定」 (作: 塚原 美樹)
右上に「紅茶」がアイコンで描かれている

簡単アイコン「紅茶」。あなたも、ぜひ使ってみてくださいね。

 

ちょっとしたアイコンがあるだけで、マインドマップがぐっと分かりやすくなりますよ!

 

マインドマップを90分で体験できる「マインドマップ オープン体験会」を定期的に開催しています。1枚のマインドマップをかくことができ、学び方も分かりますので、マインドマップをきちんと学びたいと考えているなら、ぜひ一度ご参加ください。

 

なお、ミニマインドマップのかき方について、以下の記事を書いていますので、こちらもあわせて読んでみてください。

 

マインドマップを90分で体験できる「マインドマップ オープン体験会」はこちら。

 

マインドマップを無料で学べる「マインドマップ・ビデオ講座」はこちら。