![アイコン 「水道」 (作: 塚原 美樹)](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=673x10000:format=jpg/path/s0a56e948896337df/image/i80b433dcb8f14b39/version/1525216203/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3-%E6%B0%B4%E9%81%93-%E4%BD%9C-%E5%A1%9A%E5%8E%9F-%E7%BE%8E%E6%A8%B9.jpg)
塚原美樹です。
今日の「簡単アイコン」は、「水道」です。「水」の意味に使っても構いませんし、「蛇口」という意味にも使えます。
簡単アイコン「水道」は、昔ながらの水栓のイメージです。最近の水栓はレバーを上げたり下げたりして水を出したり、自動で水が出るものが多くなりましたが、やはり、イメージとしては、ひねって回して水を出す昔ながらの水栓タイプが分かりやすいですね。
マインドマップを90分で体験できる「マインドマップ オープン体験会」はこちら。
マインドマップを無料で学べる「マインドマップ・ビデオ講座」はこちら。
![マインドマップ 「今週の予定」 (作: 塚原 美樹)](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=655x10000:format=jpg/path/s0a56e948896337df/image/i120365e525d368ce/version/1525216153/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97-%E4%BB%8A%E9%80%B1%E3%81%AE%E4%BA%88%E5%AE%9A-%E4%BD%9C-%E5%A1%9A%E5%8E%9F-%E7%BE%8E%E6%A8%B9.jpg)
1.マインドマップの簡単アイコン 「水道」の描き方
さて、簡単アイコン「水道」は次の手順で描くと簡単にバランスよく描くことができます。
まず、水栓の元の部分、壁の中の水道管とのつなぎ目を描きます。こんな風に普通に四角を書けばいいですね。簡単です。
![アイコン 「水道」 (作: 塚原 美樹) ~ 水栓の元の部分を描く](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=673x10000:format=jpg/path/s0a56e948896337df/image/ie6d6f62995f0ee47/version/1525216308/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3-%E6%B0%B4%E9%81%93-%E4%BD%9C-%E5%A1%9A%E5%8E%9F-%E7%BE%8E%E6%A8%B9-%E6%B0%B4%E6%A0%93%E3%81%AE%E5%85%83%E3%81%AE%E9%83%A8%E5%88%86%E3%82%92%E6%8F%8F%E3%81%8F.jpg)
次に水栓の水の通り道の部分の上側を描きます。このアイコンは上下の幅もあるので、マインドマップのブランチの上に描くときは、描く位置に気をつけましょう。
![アイコン 「水道」 (作: 塚原 美樹) ~ 水の通り道の上側を描く](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=673x10000:format=jpg/path/s0a56e948896337df/image/i6e1fb675ba220c56/version/1525216366/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3-%E6%B0%B4%E9%81%93-%E4%BD%9C-%E5%A1%9A%E5%8E%9F-%E7%BE%8E%E6%A8%B9-%E6%B0%B4%E3%81%AE%E9%80%9A%E3%82%8A%E9%81%93%E3%81%AE%E4%B8%8A%E5%81%B4%E3%82%92%E6%8F%8F%E3%81%8F.jpg)
次に、水栓の水の通り道の下側を描きます。真ん中をちょっとふくらますと、それらしくなります。
![アイコン 「水道」 (作: 塚原 美樹) ~ 水の通り道の下側を描く](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=673x10000:format=jpg/path/s0a56e948896337df/image/i0da0379c91259be3/version/1525216429/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3-%E6%B0%B4%E9%81%93-%E4%BD%9C-%E5%A1%9A%E5%8E%9F-%E7%BE%8E%E6%A8%B9-%E6%B0%B4%E3%81%AE%E9%80%9A%E3%82%8A%E9%81%93%E3%81%AE%E4%B8%8B%E5%81%B4%E3%82%92%E6%8F%8F%E3%81%8F.jpg)
最後に、水栓のひねるところを描き、したたる水を描きましょう。これでできあがりです。
![アイコン 「水道」 (作: 塚原 美樹) ~ ひねるところとしたたる水を描く](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=673x10000:format=jpg/path/s0a56e948896337df/image/ie1ef26ba496f2efe/version/1525216467/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3-%E6%B0%B4%E9%81%93-%E4%BD%9C-%E5%A1%9A%E5%8E%9F-%E7%BE%8E%E6%A8%B9-%E3%81%B2%E3%81%AD%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%82%8B%E6%B0%B4%E3%82%92%E6%8F%8F%E3%81%8F.jpg)
2.マインドマップの簡単アイコン 「水道」の使い方
簡単アイコン「水道」は、単なる「水」の代わりに使ったり、水道料金の意味にも使えます。
また、「水不足」を表すなら、このアイコンの上から×を大きく描いても良いでしょう。
このマインドマップは「今週の予定」をかいたものです。右下のピンクのブランチの一番下に、「水道」アイコンがかかれています。この場合には、水道料金のことを表しています。
![マインドマップ 「今週の予定」 (作: 塚原 美樹)](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=655x10000:format=jpg/path/s0a56e948896337df/image/if53707002bb0362e/version/1525216505/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97-%E4%BB%8A%E9%80%B1%E3%81%AE%E4%BA%88%E5%AE%9A-%E4%BD%9C-%E5%A1%9A%E5%8E%9F-%E7%BE%8E%E6%A8%B9.jpg)
簡単アイコン「水道」。あなたも、ぜひ使ってみてくださいね。
ちょっとしたアイコンがあるだけで、マインドマップがぐっと分かりやすくなりますよ!
なお、ミニマインドマップのかき方について、以下の記事を書いていますので、こちらもあわせて読んでみてください。
マインドマップを90分で体験できる「マインドマップ オープン体験会」はこちら。
マインドマップを無料で学べる「マインドマップ・ビデオ講座」はこちら。
シリーズ記事「マインドマップの簡単アイコン」
- 「メール」の描き方・使い方
- 「チャット」の描き方・使い方
- 「ミーティング」の描き方・使い方
- 「トマト」の描き方・使い方
- 「きゅうり」の描き方・使い方
- 「会社」の描き方・使い方
- 「電話」の描き方・使い方
- 「食事」の描き方・使い方
- 「お金」の描き方・使い方
- 「読書」の描き方・使い方
- 「ワイン」の描き方・使い方
- 「勉強」の描き方・使い方
- 「自宅」の描き方・使い方
- 「買い物」の描き方・使い方
- 「支払い」の描き方・使い方
- 「電球」の描き方・使い方
- 「水道」の描き方・使い方
- 「ビール」の描き方・使い方
- 「リフレッシュ」の描き方・使い方
- 「朝」の描き方・使い方
- 「昼」の描き方・使い方
- 「夕方」の描き方・使い方
- 「ヨガ」の描き方・使い方
- 「紅茶」の描き方・使い方
- 「音楽」の描き方・使い方
- 「水泳」の描き方・使い方
- 「見る」の描き方・使い方
- 「イルカ」の描き方・使い方
- 「考える」の描き方・使い方